[2024/07/03] 【PHP】「Parse error: syntax error, unexpected …」の行番号にエラーが無い場合 (No.373)
[2024/07/03] 【PHP】Parse error: syntax error, unexpected 'private' エラーが出る時 (No.372)
[2024/07/03] 【PHP】POSTやGETなどのスーパーグローバル変数のアクセスはfilter_inputを使う方が安全らしい (No.371)
[2024/07/03] 【PHP】画像BMPファイルの変換で「imagecreatefromwbmp」が動作しない (No.370)
[2024/07/03] 【PHP】QRバーコードの生成の方法について (No.369)
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
表示される行番号にはエラーが無く、他の部分にエラーが在る場合が多いです。
例えば、if文などの{(中括弧)の閉じ忘れなどがあります。
また、今回くだらないミスを起こしたのですが、変数名の先頭の【$】ドルマークを忘れたことです。
長い変数名を使用していて、他の所からのコピペでささっとソースを直したら 【$】ドルマークをつけるのを忘れていて、解決するまで30分も掛かってしまいました。
{(中括弧)の閉じ忘れを中心に見直していたのですが、人間正しいと思いこむと 簡単な変数の【$】ドルマークを忘れるものです。笑ってやってください。
皆さんもくれぐれも変数の先頭の【$】ドルマークを忘れませんように。
尚、エラーの部分を特定する方法としては、 エラーが起きている部分を含む大まかなところで、 【/**/】コメントにしてエラーが出ない様にしてから、 順次内側にコメント部分を狭めていき見つける様にしています。
PR -
今日は、またまた簡単なエラーの件で恐縮ですが、 以下のソースで、「L_test()」の宣言でタイトルのエラーが発生しました。
「処理A」「処理B」共に長い処理だったので、なかなか見つからなかったのですが、 よくよく見ると、「switch」文の閉じる括弧「}」がありません。
こんな簡単なところにバグが潜んでいました。
論理的には問題無い様な感じだったので、括弧「{}」の対応をチェックするのを怠っていました。 完全にケアレスミスでした。
「unexpected 'private'」などと表示されたので、てっきり他の部分を疑っていましたが、 もっとソースをよく見るべきでした。
タイトルの様なエラーが出たら、一度処理の括りの括弧「{}」の対応を確認してみては 如何でしょうか。public function P_test($intMode){ $blnRet = true; // ----- // 処理A // ----- if($blnRet == true){ switch($intMode){ case 1: // 新規 case 2: // 修正 // ----- // 処理1 // ----- break; case 3: // 削除 // ----- // 処理2 // ----- break; default: } // ----- // 処理B // ----- } private function L_test(){ $blnRet = false; // 何か処理する }
-
POSTやGETなどのスーパーグローバル変数へのアクセスは直接以下の様にすることで行えます。
この例では、$_GET変数から id という引数を取得します。<?php if((isset($_GET["id"]) == false) || ($_GET["id"] == "")) { $id = ''; }else{ $id = $_GET["id"]; } ?>
これを filter_input 関数を使うと1行ですっきりします。<?php $id = filter_input(INPUT_GET, 'id'); ?>
但し、これだと引数 id が全く指定されない場合は、変数 $id の中身がNULLになってしまいます。 そこで filter_input 関数の第3引数に FILTER_SANITIZE_STRING を指定すれば id を文字列として 取得できます。<?php $id = filter_input(INPUT_GET, 'id', FILTER_SANITIZE_STRING); ?>
引数 id を整数値として扱いたい場合は、第3引数に FILTER_VALIDATE_INT を指定します。<?php $id = filter_input(INPUT_GET, 'id', FILTER_SANITIZE_STRING); ?>
この場合でも、id=aaa の文字列指定であったり、id= の様に未指定であったりすると 変数 $id が false で返されます。
これでは不都合があったりしますので、値の規定値、最小値、最大値の指定を filter_input 関数の第4引数に配列で指定します。<?php $id = filter_input(INPUT_GET, 'id', FILTER_VALIDATE_INT, array('options' => array('default' => 0, 'min_range' => 0, 'max_range' => 999) ) ); ?>
指定された min_range指定値と max_range指定値の範囲外の場合は default指定値が返されます。
-
画像ファイルのアップロードでBMPファイルをJPGに変換する時に imagecreatefromwbmpを使ったがうまくいかない現象が発生しました。 以下の様なソースで、画像ファイルの種類としては「jpeg」「bmp」「png」「gif」を 対象としていたのですが、「bmp」用の関数「imagecreatefromwbmp」がうまく動作しませんでした。
// 画像ファイル名のチェック if (!empty($_FILES['fileImage']['name'])) { $strExt = strtolower(pathinfo($_FILES['fileImage']['name'], PATHINFO_EXTENSION)); // ファイル拡張子が正常の場合 switch ($strExt) { case "jpg": case "jpeg": $im = @imagecreatefromjpeg($_FILES['fileImage']['tmp_name']); break; case "bmp": $im = @imagecreatefromwbmp($_FILES['fileImage']['tmp_name']); break; case "png": $im = @imagecreatefrompng ($_FILES['fileImage']['tmp_name']); break; case "gif": $im = @imagecreatefromgif ($_FILES['fileImage']['tmp_name']); break; default: $im = FALSE; break; } //JPEGファイルへの変換 if (!$im) { imagejpeg($im, 'test.jpg'); } }
何度やってもうまくいかないので、PHPの正式な関数の説明書を見ると 以下の関数の投稿が載っていました。
ダメもとで一度この関数で行うと取り敢えず処理がうまくいったのでこれでOKとしました。/*********************************************/ /* Fonction: ImageCreateFromBMP */ /* Author: DHKold */ /* Contact: admin@dhkold.com */ /* Date: The 15th of June 2005 */ /* Version: 2.0B */ /*********************************************/ function ImageCreateFromBMP($filename) { //Ouverture du fichier en mode binaire if (! $f1 = fopen($filename,"rb")) return FALSE; //1 : Chargement des ent?tes FICHIER $FILE = unpack("vfile_type/Vfile_size/Vreserved/Vbitmap_offset", fread($f1,14)); if ($FILE['file_type'] != 19778) return FALSE; //2 : Chargement des ent?tes BMP $BMP = unpack('Vheader_size/Vwidth/Vheight/vplanes/vbits_per_pixel'. '/Vcompression/Vsize_bitmap/Vhoriz_resolution'. '/Vvert_resolution/Vcolors_used/Vcolors_important', fread($f1,40)); $BMP['colors'] = pow(2,$BMP['bits_per_pixel']); if ($BMP['size_bitmap'] == 0) $BMP['size_bitmap'] = $FILE['file_size'] - $FILE['bitmap_offset']; $BMP['bytes_per_pixel'] = $BMP['bits_per_pixel']/8; $BMP['bytes_per_pixel2'] = ceil($BMP['bytes_per_pixel']); $BMP['decal'] = ($BMP['width']*$BMP['bytes_per_pixel']/4); $BMP['decal'] -= floor($BMP['width']*$BMP['bytes_per_pixel']/4); $BMP['decal'] = 4-(4*$BMP['decal']); if ($BMP['decal'] == 4) $BMP['decal'] = 0; //3 : Chargement des couleurs de la palette $PALETTE = array(); if ($BMP['colors'] < 16777216) { $PALETTE = unpack('V'.$BMP['colors'], fread($f1,$BMP['colors']*4)); } //4 : Cr?ation de l'image $IMG = fread($f1,$BMP['size_bitmap']); $VIDE = chr(0); $res = imagecreatetruecolor($BMP['width'],$BMP['height']); $P = 0; $Y = $BMP['height']-1; while ($Y >= 0) { $X=0; while ($X < $BMP['width']) { if ($BMP['bits_per_pixel'] == 24) $COLOR = unpack("V",substr($IMG,$P,3).$VIDE); elseif ($BMP['bits_per_pixel'] == 16) { $COLOR = unpack("n",substr($IMG,$P,2)); $COLOR[1] = $PALETTE[$COLOR[1]+1]; } elseif ($BMP['bits_per_pixel'] == 8) { $COLOR = unpack("n",$VIDE.substr($IMG,$P,1)); $COLOR[1] = $PALETTE[$COLOR[1]+1]; } elseif ($BMP['bits_per_pixel'] == 4) { $COLOR = unpack("n",$VIDE.substr($IMG,floor($P),1)); if (($P*2)%2 == 0) $COLOR[1] = ($COLOR[1] >> 4) ; else $COLOR[1] = ($COLOR[1] & 0x0F); $COLOR[1] = $PALETTE[$COLOR[1]+1]; } elseif ($BMP['bits_per_pixel'] == 1) { $COLOR = unpack("n",$VIDE.substr($IMG,floor($P),1)); if (($P*8)%8 == 0) $COLOR[1] = $COLOR[1] >>7; elseif (($P*8)%8 == 1) $COLOR[1] = ($COLOR[1] & 0x40)>>6; elseif (($P*8)%8 == 2) $COLOR[1] = ($COLOR[1] & 0x20)>>5; elseif (($P*8)%8 == 3) $COLOR[1] = ($COLOR[1] & 0x10)>>4; elseif (($P*8)%8 == 4) $COLOR[1] = ($COLOR[1] & 0x8)>>3; elseif (($P*8)%8 == 5) $COLOR[1] = ($COLOR[1] & 0x4)>>2; elseif (($P*8)%8 == 6) $COLOR[1] = ($COLOR[1] & 0x2)>>1; elseif (($P*8)%8 == 7) $COLOR[1] = ($COLOR[1] & 0x1); $COLOR[1] = $PALETTE[$COLOR[1]+1]; } else return FALSE; imagesetpixel($res,$X,$Y,$COLOR[1]); $X++; $P += $BMP['bytes_per_pixel']; } $Y--; $P+=$BMP['decal']; } //Fermeture du fichier fclose($f1); return $res; }
-
PHPでのQRバーコードの生成方法ですが、以下のサイトにフリーソフトが公開されていますのでこれを使ってみます。
⇒QRcode Perl CGI & PHP scripts ver. 0.50
ページの下の方の「qr_img0.50j.tar.gz (1007KB)」をダウンロードします。
ダウンロードしたファイルを展開し「qr_img0.50j」フォルダができますので、 PHPプログラムのあるディレクトリに全てをコピーします。
このプログラムの使い方は「qr_img0.50j/README.txt」に詳しく書かれていますが、 プログラムの出力が画像データそのものなので、HTMLのIMGタグのURLとして指定すれば ブラウザでQRコードが表示されます。
HTMLのソースは以下の様になります。<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <body> <IMG SRC="./qr_img0.50j/php/qr_img.php?d=test"> </body> </html>
PHPのプログラムで使う場合は以下の様なソースになります。<?php // コード化したいURL $strQR = urlencode("./test.html?data=aaaaaa"); // QRコードの生成(デフォルトでPNGファイル生成) $strURL = 'http://localhost/_qr/qr_img0.50j/php/qr_img.php?d='.$strQR; $qr_img = file_get_contents($strURL); // PNGファイルの書込み $fp = fopen('./qrcode.png', 'w'); fputs($fp, $qr_img); fclose($fp); ?> <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <body> <IMG SRC="./qrcode.png"> </body> </html>
ここで注意するのは「qr_img.php」を呼出す場合は、URLをサイトの先頭から記述することです。