データの一覧や、エクセルライクでの入力などでよく「SPREAD for Windows Forms」を使用しています。 このSPREADですが、Microsoft純正のGridViewなどよりは使い勝手がいいのですが、使い方の癖があります。
今後はいろんなTIPSを載せていこうかなと思っています。
先ずは最初に簡単なところで、SPREAD上で「Enter」キーを押下した時に次のセルに移動させる方法です。 以下の様に通常は、フォームのLoad時イベントなど設定してやります。
=====
2016/02/29:の時の情報
今後はいろんなTIPSを載せていこうかなと思っています。
先ずは最初に簡単なところで、SPREAD上で「Enter」キーを押下した時に次のセルに移動させる方法です。 以下の様に通常は、フォームのLoad時イベントなど設定してやります。
Private Sub Form1_Load(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Me.Load
'ENTER時にセルを右移動させる
Dim im As New FarPoint.Win.Spread.InputMap
' 非編集セルでの[Enter]キーを「次列へ移動」とします
im = Me.spdList.GetInputMap(FarPoint.Win.Spread.InputMapMode.WhenFocused)
im.Put(New FarPoint.Win.Spread.Keystroke(Keys.Enter, Keys.None), _
FarPoint.Win.Spread.SpreadActions.MoveToNextColumnWrap)
im.Put(New FarPoint.Win.Spread.Keystroke(Keys.Enter, Keys.Shift), _
FarPoint.Win.Spread.SpreadActions.MoveToPreviousColumnWrap)
' 編集中セルでの[Enter]キーを「次列へ移動」とします
im = Me.spdList.GetInputMap(FarPoint.Win.Spread.InputMapMode.WhenAncestorOfFocused)
im.Put(New FarPoint.Win.Spread.Keystroke(Keys.Enter, Keys.None), _
FarPoint.Win.Spread.SpreadActions.MoveToNextColumnWrap)
im.Put(New FarPoint.Win.Spread.Keystroke(Keys.Enter, Keys.Shift), _
FarPoint.Win.Spread.SpreadActions.MoveToPreviousColumnWrap)
End Sub
=====
2016/02/29:の時の情報
PR
コメント