今回は生成する「チャート」の位置の調整について説明したいと思います。 
PhpSpreadsheet の説明の初回の記事で用いたプログラムをそのまま利用します。(以下のリンク) 
⇒PHP PhpSpreadsheet ワークシート上にチャート(グラフ)を作成する方法について(PhpSpreadsheet\Chart) 
<?php
// ライブラリ読込
require '../vendor/autoload.php';
use PhpOffice\PhpSpreadsheet\Spreadsheet;
use PhpOffice\PhpSpreadsheet\Chart\Chart;
use PhpOffice\PhpSpreadsheet\Chart\DataSeries;
use PhpOffice\PhpSpreadsheet\Chart\DataSeriesValues;
use PhpOffice\PhpSpreadsheet\Chart\PlotArea;
use PhpOffice\PhpSpreadsheet\Chart\Title;
use PhpOffice\PhpSpreadsheet\IOFactory;
// Spreadsheetオブジェクト生成
$objSpreadsheet = new Spreadsheet();
// ワークシートオブジェクト取得
$objWorksheet = $objSpreadsheet->getActiveSheet();
//  チャート用テストデータ生成
$objWorksheet->fromArray(
	array(
		array('売上' , 2016, 2017, 2018, 2019, 2020),
		array('商品1',   12,   15,   21,   18,   20),
	)
);
//  X軸ラベルの指定
$arrCategorysDataSeries = array(
	new DataSeriesValues(DataSeriesValues::DATASERIES_TYPE_STRING, 'Worksheet!$B$1:$F$1', NULL, 5),	//	2016 to 2020
);
//  描画データの指定
$arrDataSeriesValues = array(
	new DataSeriesValues(DataSeriesValues::DATASERIES_TYPE_NUMBER, 'Worksheet!$B$2:$F$2', NULL, 5),
);
//	チャート・データシリーズの生成
$objSeries = new DataSeries(
	DataSeries::TYPE_LINECHART,                     // plotType
    NULL,                                           // plotGrouping(DataSeries::GROUPING_STANDARD)
	range(0, count($arrDataSeriesValues) - 1),      // plotOrder
	array(),                                           // plotLabel
	$arrCategorysDataSeries,                        // plotCategory
	$arrDataSeriesValues                            // plotValues
);
//	プロットエリアにチャート・データシリーズに設定
$objPlotArea = new PlotArea(NULL, array($objSeries));
//  チャート・タイトル生成
$objTitle = new Title('売上データ');
//	チャート生成
$objChart = new Chart(
	'chart1',       // name
	$objTitle,      // title
	NULL,           // legend
	$objPlotArea,   // plotArea
	TRUE,           // plotVisibleOnly
	0,              // displayBlanksAs
	NULL,           // xAxisLabel
	NULL		    // yAxisLabel
);
//	ワークシート内のチャート位置設定
$objChart->setTopLeftPosition('A6');        // 左上
$objChart->setBottomRightPosition('G18');   // 右下
//	ワークシートにチャート追加
$objWorksheet->addChart($objChart);
// [test-g-1.xlsx]:Excel2007形式で保存する
$objWriter = IOFactory::createWriter($objSpreadsheet, 'Xlsx');
$objWriter->setIncludeCharts(TRUE);
$objWriter->save('test-g-1.xlsx');
exit();
?>
出力されたエクセルファイルを見てみると以下の様になります。
このプログラムの59,60行目でチャート位置設定を行っていますが、 チャートオブジェクトの setTopLeftPosition、setBottomRightPosition メソッドの引数にはセル位置の後に X方向、Y方向 の引数があります。 
メソッドの引数は以下の様に定義されています。
public function setTopLeftPosition($cell, $xOffset = null, $yOffset = null) public function setBottomRightPosition($cell, $xOffset = null, $yOffset = null) $cell :セルアドレス $xOffset:X方向のオフセット(相対値:ピクセル値?) $yOffset:Y方向のオフセット(相対値:ピクセル値?)
X方向、Y方向のオフセットを設定してプログラムを直してみます。
<?php
// ライブラリ読込
require '../vendor/autoload.php';
use PhpOffice\PhpSpreadsheet\Spreadsheet;
use PhpOffice\PhpSpreadsheet\Chart\Chart;
use PhpOffice\PhpSpreadsheet\Chart\DataSeries;
use PhpOffice\PhpSpreadsheet\Chart\DataSeriesValues;
use PhpOffice\PhpSpreadsheet\Chart\PlotArea;
use PhpOffice\PhpSpreadsheet\Chart\Title;
use PhpOffice\PhpSpreadsheet\IOFactory;
// Spreadsheetオブジェクト生成
$objSpreadsheet = new Spreadsheet();
// ワークシートオブジェクト取得
$objWorksheet = $objSpreadsheet->getActiveSheet();
//  チャート用テストデータ生成
$objWorksheet->fromArray(
	array(
		array('売上' , 2016, 2017, 2018, 2019, 2020),
		array('商品1',   12,   15,   21,   18,   20),
	)
);
//  X軸ラベルの指定
$arrCategorysDataSeries = array(
	new DataSeriesValues(DataSeriesValues::DATASERIES_TYPE_STRING, 'Worksheet!$B$1:$F$1', NULL, 5),	//	2016 to 2020
);
//  描画データの指定
$arrDataSeriesValues = array(
	new DataSeriesValues(DataSeriesValues::DATASERIES_TYPE_NUMBER, 'Worksheet!$B$2:$F$2', NULL, 5),
);
//	チャート・データシリーズの生成
$objSeries = new DataSeries(
	DataSeries::TYPE_LINECHART,                     // plotType
    NULL,                                           // plotGrouping(DataSeries::GROUPING_STANDARD)
	range(0, count($arrDataSeriesValues) - 1),      // plotOrder
	array(),                                           // plotLabel
	$arrCategorysDataSeries,                        // plotCategory
	$arrDataSeriesValues                            // plotValues
);
//	プロットエリアにチャート・データシリーズに設定
$objPlotArea = new PlotArea(NULL, array($objSeries));
//  チャート・タイトル生成
$objTitle = new Title('売上データ');
//	チャート生成
$objChart = new Chart(
	'chart1',       // name
	$objTitle,      // title
	NULL,           // legend
	$objPlotArea,   // plotArea
	TRUE,           // plotVisibleOnly
	0,              // displayBlanksAs
	NULL,           // xAxisLabel
	NULL		    // yAxisLabel
);
//	ワークシート内のチャート位置設定
$objChart->setTopLeftPosition('A6', 32, 10);        // 左上
$objChart->setBottomRightPosition('G18', 32, 10);   // 右下
//	ワークシートにチャート追加
$objWorksheet->addChart($objChart);
// [test-g-9-2.xlsx]:Excel2007形式で保存する
$objWriter = IOFactory::createWriter($objSpreadsheet, 'Xlsx');
$objWriter->setIncludeCharts(TRUE);
$objWriter->save('test-g-9-2.xlsx');
exit();
?>
オフセットはピクセルの値の様なので、左上、右下共にX方向は32ピクセルで、Y方向は10ピクセルにしました。 
32ピクセル及び10ピクセルはセルの幅が64ピクセルで、高さが20ピクセルなので半分の値です。 
出力されたエクセルファイルを見てみると以下の様になります。 
指定された値の位置に行っている様な感じですが、右下が少し怪しいです。 ここは出力されたチャートの位置をみて微調整が必要かもしれません。
PR
 
  
コメント